部下を信頼できてから任せるのではなく、任せることで信頼は生まれる

マネジメント

はじめに

新任管理職としてチームを持つと、最初に直面する悩みの一つが「どこまで部下に任せてよいのか」という問題ではないでしょうか。
「まだ信頼できないから任せられない」
「自分でやった方が早いし確実だ」
そう思って、結局ほとんどの仕事を自分で抱えてしまっていませんか?

でも実は「信頼してから任せる」のではなく、「任せることそのものが信頼の証」になるのです。
今回は、任せることと信頼の関係について、一緒に考えてみたいと思います。


「信頼できてから任せる」は本当に正しいのか?

多くの新任マネージャーが「任せる=信頼の結果」と考えます。
確かに、重要な仕事を託すためには「この人なら大丈夫」という安心感が必要に思えますよね。

しかし現実には、「まだ信頼できない」と思い続ける限り、いつまで経っても任せられないままになりがちです。
そして結果的に、

  • 仕事を自分で抱え込みオーバーワークになる
  • 部下はいつまでも成長の機会を得られない
  • チーム全体が「依存型」の空気になる
    こうした悪循環に陥ってしまいます。

部下から見える「任せてもらえない」現実

部下の立場からすると「任せてもらえない」という状況は、こう感じられることが多いのです。

  • 「自分は信用されていないのかな…」
  • 「上司にとって私は力不足なのかも」
  • 「どうせ自分がやっても修正されるだけだ」

つまり「任せてもらえない」ことは、部下にとって「信頼されていないサイン」になってしまうのです。
これは本人のモチベーションを下げるだけでなく、チーム全体の雰囲気にも影響します。


任せることが信頼のスタートライン

実は「任せる」という行為そのものが、部下にとって「信頼してくれている」という明確なメッセージになります。
まだ完璧にできるかどうかは関係ありません。

「この仕事をあなたにお願いするよ」
「最後は私が責任を持つから、思い切ってやってみてほしい」

そう伝えること自体が、部下にとって大きな安心と自信につながります。
部下は「上司から信頼されている」と感じることで初めて、仕事への主体性を持ち始めるのです。


いきなり大きな仕事を任せなくていい

ここで誤解してはいけないのは、「信頼のために大きな仕事を一気に任せるべき」という話ではないことです。
いきなり責任の大きすぎるタスクを渡してしまうと、部下はプレッシャーで押しつぶされてしまうかもしれません。

大切なのは段階的に任せていくこと。

  • 最初は小さな業務や部分的な役割
  • 徐々に難易度や責任範囲を広げていく
  • 任せた後には必ずフィードバックを行う

この積み重ねが「任せる=信頼のサイクル」を生み出します。


「任せたのに裏切られた」と思っていませんか?

任せてみたけど思うように成果が出なかったとき、「やっぱり任せなければよかった」と感じるかもしれません。
でもこれは、部下に任せたからこそ見えた課題なのです。

信頼関係は「一度任せて成功する」ことで完成するものではありません。
「任せる→失敗する→一緒に改善する→再び任せる」
このプロセスを繰り返すことこそが、信頼を強固にしていきます。

むしろ、失敗の経験を共有したからこそ「この上司は見捨てない」と部下は確信します。


新任管理職が最初に任せるべきこと

では、具体的に何から任せると良いのでしょうか?
おすすめは次のようなものです。

  • 日常業務の小さな判断
    (例:資料作成のフォーマットを決める、対応の優先順位を考える)
  • チームの中での小さな役割
    (例:会議の進行、議事録のまとめ)
  • 上司の代わりに外部とやり取りする機会
    (例:取引先への簡単なメール、社内調整)

これらは「結果が多少ズレても大きな問題にはならない」タスクです。
小さな成功体験を積み重ねることで、部下は「信頼されている」感覚を持ちやすくなります。


信頼は「双方向」でつくられる

「信頼できないから任せない」という考え方は、上司から部下への一方的な目線です。
でも本来の信頼関係は「双方向」で成り立つもの。

上司が「任せる」という行為を通じて信頼を示し、部下が「結果を出す」ことで応える。
このキャッチボールを繰り返す中で、上司も部下もお互いに安心して力を発揮できる関係になっていきます。


おわりに

新任管理職として、「信頼できるから任せる」のではなく「任せることで信頼が生まれる」という視点を持てるかどうかは大きな分岐点です。

任せない限り、信頼関係は育ちません。
そして、信頼関係がなければ、チームは決して強くなりません。

小さな任せる一歩が、部下の自信を育て、上司であるあなたの負担を軽くし、チームを成長させます。
今日から、勇気を持って「任せること」から始めてみませんか?


📩無料相談のご案内

「もっと具体的に相談したい」という方へ、1対1での無料相談を受付中です。
下記フォームよりお気軽にどうぞ。
▶︎ 無料相談はこちらから


📷Instagramではマネジメントのヒントを日々発信中

Instagram

📚研修依頼について

法人・団体様向けに、マネジメント研修のご相談も承っています。
詳細・ご相談はこちらのフォームよりどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました