はじめに
「電車で席を譲れる人であってほしい。そして、そんな人たちのチームにしたい。」
この言葉は、私が新しい職場で全社員を前に自己紹介をしたときに伝えたメッセージです。
皆さんは、リーダーとしてチームや職場をどういう場にしたいかを伝えるとき、どのような言葉を選びますか?難しい言葉や耳障りの良いフレーズを使いたくなるかもしれません。でも本当に大切なのは、「あなた自身の想いを、その場の相手に伝わる形で届けること」ではないでしょうか。
今回は、私が実際に経験した出来事を通じて、リーダーとしてのメッセージの伝え方について考えてみたいと思います。
1. 「電車で席を譲れる人」のメッセージ
私が経営層として中途入社したのは、フードサービスの会社でした。入社直後の全体会議で、全社員を前に話す機会をいただいた私は、チームに対して「どうあってほしいか」をシンプルに伝えたいと思い、冒頭のメッセージを選びました。
「電車で席を譲れる人であってほしい」――この言葉には、私の想いが詰まっています。例えば、お客様に心から喜んでいただけるサービスを提供したいなら、まず自分たちが相手の気持ちを考え、思いやりの心を持てる人でなければいけない。そんな考えが、このシンプルな言葉に込められています。
2. シンプルな言葉がもたらした効果
会議が終わった後、本社や店舗で従業員と話す中で、何人もの方から「電車で席を譲れる人の話、とても共感しました」と声をかけてもらいました。そのとき、彼らの目がキラキラしていたのを、今でも鮮明に覚えています。
その言葉を通じて、私の想いがしっかりと伝わったのだと実感しました。シンプルで分かりやすい言葉が、相手の心に響く――それを改めて学んだ瞬間でした。
3. 想いを「伝わる言葉」に変える重要性
リーダーの役割は、ただ指示を出すことではありません。チームをどのような方向に導いていきたいのか、どういう価値観を共有したいのかを、わかりやすく伝えることが求められます。その際、難しい言葉や耳障りの良いフレーズでは、相手の心に深く刺さらないこともあります。
重要なのは、自分の「想い」を「伝わる言葉」に変えることです。それがカッコよくなくても構いません。大切なのは、相手が「それなら自分にもできる」と思えるかどうかです。
おわりに
リーダーが発する言葉には大きな力があります。それはチームの空気を変え、メンバーの行動を変える可能性を持っています。
「電車で席を譲れる人であってほしい」――このシンプルな一言が、多くの人の心に響き、共感を生んだように、あなたもあなた自身の言葉でチームに向き合ってみてください。
明日から、少しだけ意識を変えて、自分の想いをシンプルな言葉にして伝えてみませんか?その小さな一歩が、チーム全体の成長につながるはずです。
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。